寸法
ハーフ寸法を作成する
ハーフ寸法の作成について説明します。 ハーフ寸法で表示される値は、指定した点と点の [距離] × 2 となります。 操作手順は以下の通りです。 〔1〕[注釈]タブ → [寸法]グループ → [ハーフ寸法] をクリックします。 〔2〕初めに、中間点/中心を選択します。 スペースキー を押すとメニューが表示されますので、[中間点] または [中心] をクリックし、点を選択します。 日本語入力となっている場合は、スペースキーを押しても、メニューは表示されませんのでご注意ください。 ...
寸法作成時に仮想交点を使用する
寸法作成時に仮想交点を使用する方法を説明します。 操作手順は以下の通りです。 〔1〕[注釈]タブ → [寸法]グループ → [寸法] をクリックします。 〔2〕点を指定する前に、[スペースキー] を押します。 または、[Shift キー] を押しながら、右クリックを押します。 〔3〕下図のメニューが表示されます。 [交点] をクリックします。 〔4〕2つの線分を 選択します。 2つ目の線分を選択する際に、下図の赤枠のように 「×」 で交点が表示されます。 ...
寸法補助線に角度をつける
CAXA Draft で図形に寸法を入力すると、通常水平/垂直または形状線に平行に作成されます。(左図) (右図)寸法補助線を斜めにする方法を説明します。 → 手順 〔1〕 [寸法] で寸法を入力します。 補助線は、まっすぐの状態 〔2〕 寸法を選択し、マウス右クリック → [寸法の編集] をクリックします。 〔3〕 ステータスバーの項目4 [補助線の角度] の数値を変更します。 〔4〕 寸法の位置を決定します。 ...
クイック座標寸法を作成する
クイック座標寸法について説明します。 操作手順は以下のとおりです。 〔1〕[注釈]タブ → [座標寸法]グループ → [クイック座標寸法] をクリックします。 IRONCAD 2022以前のバージョンでは、[注釈]タブは、[寸法]タブです。 〔2〕最初に起点(原点)とする点をクリックし、定義します。 〔3〕任意の点に X、Y 座標寸法値を記入します。 右クリックまたは [Enter]キー を押すと [プロパティ]画面 が表示されます。 〔4〕X,Y 座標の選択は、インスタンスメニューの項目3. ...
自動穴リストを作成する
任意の基準点から測定した穴の X・Y 座標を表にする方法を説明します。 手順 〔1〕 [注釈]タブ → [座標寸法]グループ → [自動穴リスト] をクリックします。 〔2〕 基準を設定します。 X方向 → Y方向の順に同じ投影図内の線を選択します。 〔4〕 穴を選択します。 ※複数選択可 〔5〕 マウス右クリックで確定し、リストを配置します。 マウス左クリックで複数の穴を囲むように選択すると、一括で穴を指定できます。 Shiftキー を押しながら対象穴をクリックして、除外も可能です。 ...
穴座標寸法を作成する
穴座標寸法の操作方法を説明します。 穴座標寸法は、任意の基点から投影図の穴の X, Y の座標値を表示します。 穴だけでなく、図形の点も選択可能です。 手順 〔1〕 [注釈]タブ → [座標寸法]グループ → [穴座標寸法] をクリックします。 〔2〕 図内から基点を左クリックで選択します。 図面内のクリックした箇所が基点になります。 形状の有無に関わらず選択できます。 〔3〕 投影図の座標を表示する穴や形状の点を左クリックします。 連続で作成可能です。 ...
テーパ寸法/曲率半径寸法/大径円寸法/連続角度寸法 を作成する
CAXA Draft の図面に、以下の特殊寸法を作成する方法を説明します。 テーパ寸法 曲率半径寸法 大径円半径 連続角度寸法 詳しくは、下記動画を参照ください。 CA-033
連続角度寸法を作成する
連続角度寸法の作成方法を説明します。 下図のように、平面図等で連続した角度を一回の操作で寸法作成することができます。 詳しくは、下記動画をご参照ください。 CA-030
幾何公差を作成する
CAXA Draft で作成した図面に、幾何公差を作成する方法を説明します。 幾何公差は、[注釈]タブ → [注釈]グループ で作成します。 下記動画では、真直度と全振れを例に説明しています。 ご参照ください。 CA-027
派生座標寸法を作成する
派生座標寸法の作成について説明します。 寸法線やテキストが集中するする場合に、折れ線で引出線位置を指定できる引き出し寸法を用いて座標寸法を配置します。 操作が手順は以下のとおりです。 引出線の段を作成するにあたり自動と手動で設定が異なります。 1. 自動で段を作成 〔1〕[注釈]タブ → [寸法]グループ → [自由] をクリックします。 〔2〕起点を選択します。 〔3〕測定する点を選択します。 座標は、マウスを動かす方向によって、切り替わります。 〔4〕任意の位置に配置します。 ...
自由座標寸法を作成する
自由座標寸法の作成について説明します。 起点を定義し、X、Y座標を選択しながら座標寸法値を記入します。 寸法引き出し位置を選択後に、X(水平方向)、Y(垂直方向)座標を自由に設定しながら座標寸法を作成することができます。 操作手順は以下のとおりです。 〔1〕[注釈]タブ → [寸法]グループ → [自由] をクリックします。 〔2〕起点を選択します。 〔3〕測定する点を選択します。 座標は、マウスを動かす方向によって、切り替わります。 〔4〕任意の位置に配置します。 [自由座標寸法] ...
[3点角度寸法] で角度寸法を作成する
CAXA Draft で図形に角度寸法を入れる方法の一つに、[3点角度寸法] があります。 寸法作成方法を説明します。 [3点角度寸法] は、任意の 3点をクリックすることで決定する角度を表示します。 3点は図形の有無に関係なく、クリックした点で計算されます。 例)閉じた形状 頂点を以下の順に選択した場合、寸法は 2 と 3 の間に表示されます。 例)開いた形状
引出し線付きの寸法を作成する
投影図へ寸法を設定する場合、隣の寸法と重なる状況があります。 寸法に引出し線を追加して、見やすい図面に変更することができます。 手順 〔1〕 寸法を選択し、[寸法]タブ – [変更] グループ – [寸法の編集] をクリックします。 〔2〕 画面下にインスタンスメニューが表示されます。 〔3〕 1項より [テキストの配置] を選択し、2 項より [引出線あり] を選択します。 〔4〕 寸法の位置を決めます。 隣あう寸法間の矢印は、<黒丸> や <なし> に変更すると見やすくなります。 ...
アイソメ図に寸法を作成する
3Dシーンから出力したアイソメ図に寸法を作成する方法を説明します。 アイソメ図を作成前の場合 以下の手順で、設定を行い、寸法を作成します。 〔1〕CAXA Draft を開き、[メニュー] → [オプション] を開きます。 左側のリストで [3Dインターフェース] を選択し、[投影図]タブ を選択します。 [寸法の投影] を [自動] または [あり] にチェックを入れます。 〔2〕アイソメ図を作成します。 〔3〕[注釈(寸法)]タブ → [寸法]グループ → [寸法] を実行します。 ...
面取りの表記を変更する
CAXA Draft の面取り寸法についてご案内します。 CAXA Draft で 面取り の寸法を記入する際に、以下の4パターンを選択することができます。 寸法数値×寸法数値(1×1) 寸法数値×角度(1×45°) 角度×寸法数値(45°×1) 記号C を寸法数値の前に付けて記入(C1) 下図のように面取り寸法を記入する場合、操作手順は以下の通りです。 〔1〕[寸法]タブ → [注釈グループ] → [面取り寸法] を実行します。 〔2〕左下のインスタンスメニュー[3.] を [面取りに垂直] ...
累進寸法(座標寸法)を作成する
CAXA Draft では累進寸法は [座標寸法] になります。 図形の任意の基点を基準に寸法を作成する場合は [直列座標寸法] を使用します。 [直列座標寸法] を選択すると、画面左下にインスタンスメニューが表示されます。 (画像では分割されていますが、実際には、横一列で表示されます) 座標寸法の表示方法によってインスタンスメニューの設定を変更してください。 インスタンスメニューの説明 1. 符号あり/符号なし 基準から右または上方向がプラス (+) ...
寸法を任意の文字に置き換える
CAXA Draft で作成した寸法の値を任意の文字に置き換える方法を説明します。 これは同じ形のパーツで寸法違いを表現する時に便利です。 任意の文字に置き換えると、基準値や接頭語・接尾語は表示されなくなります。 操作方法 〔1〕 寸法をダブルクリックまたは、マウス右クリックメニューより寸法の編集を選択します。 〔2〕 プロパティ画面が開きます。 〔3〕 プロパティ画面の [テキストの上書き:] に任意の文字を入力します。 [テキストの上書き:] ...
特殊記号を直接挿入する
寸法作成後、作成した寸法に Φ(ファイ) 、°(度) 、 X(かける) 、±(プラスマイナス)などの特殊記号を追加する方法を説明します。 〔1〕 特殊記号を直接挿入するには、寸法をダブルクリックして表示される寸法の [プロパティ] 画面で記入項目にカーソルを移動します。 ( [接頭語] や [接尾語] 、 [テキストの上書き] など) 〔2〕 画面右側の [一般的な記号]リスト から対象記号をクリックします。 〔3〕 他の記号を使用する場合は、 [挿入...] から選択して使用します。 ...
[穴寸法]コマンドで寸法を作成する
[穴寸法]コマンド で寸法を作成する方法を説明します。 [穴寸法]コマンド は、3D データで作成した穴情報を元に CAXA Draft に投影した穴に寸法を表示できます。 3D データとリンクしている投影図の例では、通常(単純)穴・タップ穴・ザグリ穴などがあります。 これらの穴に対して有効です。 通常穴 タップ穴 ザグリ穴 〔1〕 [穴寸法] を実行し、穴またはタップ・ザグリ穴を選択します。 〔2〕 穴寸法は、穴径・タップサイズ・深さ・ザグリサイズが JIS記号 で表示されます。 〔3〕 ...
傾斜のあるパーツに面取り寸法を作成する
傾斜のあるパーツの面取り寸法(C面) の作成方法を説明します。 補助図の場合も同じ要領で作成可能です。 操作手順は以下の通りです。 〔1〕[寸法]タブ → [注釈]グループ → [面取り寸法] をクリックします。 〔2〕画面左下のインスタンスメニュー [1.] を [標準スタイル] に変更します。 〔3〕続けて、インスタンスメニュー [2.] を [軸を選択]、[3.] を [面取りに垂直]、[5.] を [C1] に設定します。 〔4〕軸の線を指定します。 〔5〕C面 の線を指定します。 ...
角度のついたパーツに対して平行に寸法を作成する
角度のついたパーツに対して、平行に寸法を作成する場合、線を選択して寸法を作成します。 [クイック寸法] で平行に寸法を作成する方法 [寸法]タブ → [寸法]グループ → [寸法] のプルダウンメニューから [クイック寸法] を選択します。 先に線を選択し、次に端点(交点)または線を選択します。 先に端点(交点)を選択し、次に線を選択します。 両方とも線を選択します。必ず線を選択することで、線に平行に寸法が作成されます。 赤丸の線を必ず選択して寸法を作成します。 ...