基準軸を中心に穴を環状配列する
基準軸を中心に穴を環状配列する
[ストラクチャパーツ]タブ → [データム] には [基準軸] があります。
基準軸は様々な操作で作成、使用でき、環状配列の軸や回転軸など、軸との関連性を維持できます。
基準軸を中心に穴を環状配列する操作を説明します。
基準軸は、ストラクチャパーツのみ有効です。
参照:
ストラクチャパーツについて
基準軸を作成
手順
〔1〕
[スタート]カタログ からブロックをマウス右クリックでドラッグしてシーンにドロップします。
〔2〕穴をブロックに追加します。
〔3〕[ストラクチャパーツ]タブ → [データム] には [基準軸] を実行します。
〔4〕パーツを選択します。
〔5〕[点と面/平面] で基準軸の位置と方向を指定します。
〔6〕基準軸が作成されます。
環状配列を作成
手順
〔1〕[フィーチャ]タブ → [変形] → [配列] を実行します。
〔2〕[プロパティ] から [環状配列] を選択します。
〔3〕[フィーチャ] に穴、[軸] に作成した基準軸を指定します。
軸の位置を変更
手順
〔1〕基準軸を右クリックしてメニューから [編集オプション] を選択します。
〔2〕ジオメトリ選択を右クリックし、メニューから [クリア] で選択を解除します。
〔3〕面と点を指定し直して [OK] で適用します。
〔4〕適用後、穴が基準軸に追従して移動します。