KeyShot でカメラを設定する方法について説明します。
カメラを調整する
[1] プロジェクト ウィンドウの
[カメラ] に移動します。
リストには [環境] でデフォルト設定されているカメラが表示されます。

[2] リボンの [ジオメトリビュー] をクリックします。
画面右側に現在のカメラの位置・設定が視覚的に表示されます。
[3] プロジェクトウィンドウをマウスで引出し、見やすい場所に配置します。


[4] [位置を方向] を設定します。
カメラの位置・方向は、ジオメトリビューやモデルを見ながら実施してください。

①距離:拡大/縮小
②方位:横回転
③傾斜:上下方向で回転
④捻り:左右方向で回転
ターゲット:カメラの位置を設定します。
ピボット: カメラ視点の回転中心位置を設定します。
[5] [レンズ設定]します。
パースペクティブ:実際のカメラと同様に、距離によって物体の大きさが変わります (遠近法視点)
正投影:距離による縮小が起こらない視点、すべての線が平行に描かれます
シフト:パースペクティブを保ちながら、カメラの垂直方向の歪み(パースの傾き)を補正します
パノラマ:カメラを中心に360°球面に描画されます。 ※ビューアやVR向け
カメラを追加する
プロジェクトウィンドウ - カメラ にある [カメラを追加] をクリックします。
リストに [カメラ*] が追加されます。
※設定は、上記の [カメラを調整する] をご参照ください。